京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. 鯖缶で作る冷や汁

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

暑い夏におすすめ!簡単に作って冷やして食べよう!

鯖缶で作る冷や汁

8月は夏バテで食欲が落ちたり、暑さで料理をするのが億劫になったりしやすい時期かもしれません。そんなときに冷たく、簡単に調理できるメニューを知っていると便利です。一般的な冷や汁よりも簡単に調理できるようにアレンジしたレシピです。しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

  • 栄養UP
15
分
439
kcal
  • #和風
  • #夏
  • #簡単
  • #豆腐

印刷する

材料(2人分)

ご飯
300g
【A】鯖の水煮缶(150g)
1缶
   麦みそ
18g
   2倍濃縮めんつゆ
12ml
   水
400ml
   きゅうり
1本
   茄子(大)
1/3本
   絹ごし豆腐
100g
   みょうが
2本
大葉
2枚
すりごま
少々

栄養価(1人分)

エネルギー
439kcal
たんぱく質
20.7g
脂質
10.3g
炭水化物
63.9g
食物繊維
5.1g
カリウム
564mg
食塩
2.0g

作り方

1.
ボウルに鯖の水煮缶を汁ごと入れ、フォークなどで細かくつぶす
2.
麦みそをアルミホイルに薄く伸ばし、グリルで表面がこんがりと焼き色がつくように3分程度焼く
3.
茄子を0.5cm角に角切りし、水にさらしておく
4.
①に②を加えよく混ぜ、③の茄子を水切りして加え、めんつゆ、水を加える
5.
薄く輪切りにしたきゅうりと、スプーンなどで食べやすい大きさにカットした絹ごし豆腐を④に加え冷蔵庫で冷やす
6.
みょうがは薄く輪切りにスライス、大葉は千切りにする
7.
器にご飯を盛り付け、冷やしたAを加え⑥の野菜類をトッピングし、最後にごまをかけて完成
ポイント

冷や汁の素を冷蔵庫で半日程度冷やすと味がなじんで、よりおいしくいただけます。

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #鶏肉
  • #おもてなし
  • #ムニエル
  • #貝類
  • #ねぎ
  • #高たんぱく質
  • #粉もの
  • #豆腐
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP