京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. みょうがの肉巻き 梅つけだれ

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

爽快な香りと食感を楽しんで

みょうがの肉巻き 梅つけだれ

夏野菜として脇役になりやすいみょうがですが、その爽快な香味やシャキシャキとした歯ごたえを活かすことで、食塩控えめでもおいしく仕上げることのできる「減塩お助け食材」です。また、体水分のバランスを調節し、むくみや高血圧の改善が期待できるカリウムも含まれています。

  • 減 塩
20
分
318
kcal
  • #梅干し
  • #夏
  • #さっぱり
  • #ヘルシー
  • #豚肉
  • #みょうが

印刷する

材料(2人分)

・みょうが
4個
・豚ロース薄切り
200g
・サラダ油
少々

【A】

・梅干し
大1/2個
・はちみつ
大さじ1
・酒
大さじ1
・しょうゆ
小さじ1/2
・水
大さじ1

栄養価(1人分)

エネルギー
318kcal
たんぱく質
16.0g
脂質
23.1g
炭水化物
9.5g
食物繊維
0.8g
カリウム
389mg
食塩
0.7g

作り方

1.
みょうがは縦半分に切り、さらに3-4等分にカットする。
2.
梅干しは種を取り除いて刻む。
3.
豚ロース肉1枚に対し、カットしたみょうが3切れを包み込むように巻く。
4.
フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にして並べ入れ、転がしながら焼く。
5.
全体に焼き色がついたら4を取り出して斜め半分に切り、皿に盛り付ける。
6.
フライパンの油を軽くふき取り、Aを入れて軽く煮詰め、小皿に入れて添える。
ポイント

みょうがは大きすぎず、先端の紅色が鮮やかでふっくらとしたもの、花が咲く前の身がしまったものを選びましょう。手でつまんだときにふかふかしているものは、花が咲き終わっているため、風味が落ちています。

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #牛乳
  • #やわらか
  • #はまち
  • #アスパラガス
  • #プリン
  • #生姜
  • #セロリ
  • #ほうれん草
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP