京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. ふろふき大根のひき肉あんかけ

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

電子レンジで出来る簡単メニュー!

ふろふき大根のひき肉あんかけ

お鍋は使わず、電子レンジで簡単に作れるふろふき大根をご紹介いたします。お鍋を使うよりも短時間でできるので、忙しいときやもう1品欲しいときにもおすすめです。
大根はずっしりと重みがあり、曲がっていないもの、色が白くて皮のきめが細かくツヤとハリがあるものを選びましょう。カット大根を選ぶ場合は断面に注目し、乾燥しておらず、みずみずしく、断面にすがはいっていないものがおすすめです。

  • ヘルシー
  • やわらか
20
分
114
kcal
  • #副菜もう1品
  • #時短
  • #ヘルシー
  • #電子レンジ

印刷する

材料(2人分)

・大根
300g
・青ねぎ
適量
・豚ひき肉
50g

【A】

・水
100ml
・顆粒だし
小さじ1
・みりん
小さじ1

【B】

・水
大さじ4
・かたくり粉
大さじ1/2
・みそ
小さじ1
・しょうゆ
小さじ1
・みりん
小さじ1
・砂糖
小さじ1

栄養価(1人分)

エネルギー
114kcal
たんぱく質
5.5g
脂質
4.2g
炭水化物
13.2g
食物繊維
2.1g
カリウム
449mg
食塩
1.7g

作り方

1.
大根は3~4cmの厚さに切って、厚めに皮をむき半月切りにする。青ネギは小口切りにする。
2.
深めの耐熱皿に大根と【A】を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約6分加熱する。一旦取り出し、大根を裏返し再びラップをかけて約6分加熱する。※竹串をさしてスッと通るやわらかさになっていることを確認。
3.
別の耐熱皿に豚ひき肉と【B】を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約3分加熱する。取り出してよく混ぜる。
4.
器に②の大根を盛り付け、上から③のひき肉あんをかけて青ねぎをのせて完成。(青じそでもおいしい)
ポイント

ひき肉あんかけではなく、大根に田楽味噌をつけて食べても美味しいです。

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #牛乳
  • #やわらか
  • #はまち
  • #アスパラガス
  • #プリン
  • #生姜
  • #セロリ
  • #ほうれん草
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP