京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. 旨みたっぷり、しいたけシューマイ

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

たんぱく質を控えても、満足感をしっかりキープ!

旨みたっぷり、しいたけシューマイ

腎臓病でたんぱく質や食塩の制限が必要な方にも、安心しておいしく食べられるレシピをご紹介します。
少量のお肉でも、しいたけと長いもを使うことで満足感のあるボリュームをプラス。さらに、肉あんの旨みをしいたけがしっかりと引き立て、風味豊かに仕上げました。また、食物繊維が多く、便秘対策にもおすすめです。 

  • 腎臓ケア
  • 栄養UP
20
分
244
kcal
  • #しいたけ
  • #豚ひき肉
  • #食物繊維
  • #長いも
  • #電子レンジ

印刷する

材料(2人分)

・生しいたけ
160g(8個)
・玉ねぎ
70g(1/3個程度)
・長いも
60g
・かたくり粉
大さじ1杯
【A】
  豚ひき肉
100g
  ごま油
小さじ2杯
  オイスターソース
小さじ1杯
  塩
0.5g(ひとつまみ)
  こしょう
少々
・小麦粉
大さじ1杯程度(適宜)
・和がらし
適宜

栄養価(1人分)

エネルギー
244kcal
たんぱく質
11.1g
脂質
13.3g
炭水化物
16.4g
食物繊維
4.9g
カリウム
620mg
食塩
0.6g

作り方

1.
生しいたけは、軸を手で取りはずす。(生しいたけの傘の内側にくぼみができ、肉あんが詰めやすくなる。)
2.
生しいたけの軸、玉ねぎ、長芋をそれぞれみじん切りにする。(長いもは皮付きのまま使用)
3.
ボウルにみじん切りにした玉ねぎを入れ、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
4.
さらにボウルに、Aの材料全てと、みじん切りにした生しいたけの軸を加えて、全体をよく混ぜ合わせる。
5.
最後に、ボウルにみじん切りにした長芋を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。(肉あんの完成)
6.
生しいたけの傘の内側に、小麦粉を茶こしなどで軽く振りかける。
7.
肉あんを8等分にし、生しいたけの傘の内側に押さえつけるようにしてこんもりと盛り、耐熱皿に並べる。
8.
皿にラップをふんわりとかけ、600Wの電子レンジで6分間加熱する。
9.
お好みで和がらしを添えて完成。
ポイント

「塩ひとつまみ」は指3本でつまんだ量で約0.5g~1gが目安ですが、人によって異なります。自分の「ひとつまみ」の量を知っておくと便利ですよ。

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #牛乳
  • #やわらか
  • #はまち
  • #アスパラガス
  • #プリン
  • #生姜
  • #セロリ
  • #ほうれん草
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP