京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. サンマの甘辛煮

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

たまにはこんなアレンジも

サンマの甘辛煮

秋といえば「サンマ」ですね。9・10月でサンマの塩焼きは食べ飽きた!という方におすすめの1品。
香味野菜を使用しているので少量のしょうゆでも十分ご飯がすすみ、また体もぽかぽかになります。
塩分控えめな甘辛だれは、他の青魚や鶏肉などの食材にも合いますよ♪

  • 減 塩
  • 栄養UP
25
分
418
kcal
  • #魚
  • #和風
  • #秋

印刷する

材料(2人分)

・サンマ(3枚おろし)
2尾分
・こしょう
少々
・かたくり粉
大さじ2
・揚げ油
適量
・サラダ油
小さじ2
 ≪調味料A≫
  ・にんにく(みじん切り)
1/2片
  ・しょうが(みじん切り)
1/2片
  ・とうがらし
1/2本
 ≪調味料 B≫
  ・こい口しょうゆ
小さじ1
  ・砂糖
小さじ2
  ・みりん
小さじ2
  ・料理酒
大さじ2
・酢
大さじ1と1/2
・白髪ねぎ
3cm分(お好みで)

栄養価(1人分)

エネルギー
418kcal
たんぱく質
15.5g
脂質
29.8g
炭水化物
15.5g
食物繊維
0.8g
カリウム
246mg
食塩
0.7g

作り方

1.
サンマは食べやすい大きさに切る。
2.
ボウルにサンマ・こしょう・かたくり粉を入れ、混ぜ合わせる。
3.
2を油で揚げ、皿に取り出しておく。
4.
フライパンにサラダ油をひき、Aを入れ、香りが出てくるまで炒める。
5.
Bを加え、煮詰まったら酢を入れ、すぐに3のサンマと合わせる。
6.
皿に盛り、白髪ねぎを天盛りにして出来上がり。
ポイント

サンマをたれの中に入れてから加熱しすぎないのがカラリと仕上げるコツです♪

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #副菜もう1品
  • #きのこ
  • #チーズ
  • #サラダ
  • #さつまいも
  • #フェタチーズ
  • #切り餅
  • #和風
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP