京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. 検索結果
  4. ブロッコリーとささみの塩昆布和え

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

~レンジで簡単~

ブロッコリーとささみの塩昆布和え

電子レンジで簡単に作ることのできる副菜をご紹介します。ブロッコリーは、ビタミンC、β-カロテンを豊富に含みます。11月から3月頃が旬のブロッコリーにささみを加えて、手軽に野菜の栄養とたんぱく質を摂りましょう。

  • ヘルシー
5
分
51
kcal
  • #ブロッコリー
  • #電子レンジ
  • #簡単
  • #副菜もう1品

印刷する

材料(2人分)

・ブロッコリー
100g
・ささみ
1本
・料理酒
少々
・塩昆布
4g
・ぽん酢しょうゆ
小さじ1

栄養価(1人分)

エネルギー
51kcal
たんぱく質
9.6g
脂質
0.5g
炭水化物
4.4g
食物繊維
2.8g
カリウム
382mg
食塩
0.6g

作り方

1.
ブロッコリーは小房に分ける。
2.
耐熱皿に①を入れ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(500W)で2分加熱する。
3.
別の耐熱皿にささみ、料理酒を入れ、ふんわりラップをかけ、ささみに火が通るまで電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。生の部分が残っていないか確認し、生の部分があれば10秒ずつ追加で加熱する。
4.
③の粗熱を取り、細かく割く。筋は取り除く。
5.
②、④、塩昆布、ぽん酢しょうゆを和える。
6.
全体に味がなじんだら器に盛り付ける。
ポイント

ささみの代わりにサラダチキン、ささみの缶詰を使ってもいいです。

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #鶏肉
  • #おもてなし
  • #ムニエル
  • #貝類
  • #ねぎ
  • #高たんぱく質
  • #粉もの
  • #豆腐
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP