京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. 大根ソテーきのこあんかけ

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

低カロリーでボリュームのある1品です!

大根ソテーきのこあんかけ

ついつい食べ過ぎてしまう食欲の秋、その秋に旬を迎えるきのこをたくさん使った低カロリーで食物繊維たっぷりの1品です。
今回は大根ときのこを合わせてみましたが、同じく秋に旬を迎えるブロッコリーときのこを合わせても美味しく召し上がれます。

  • ヘルシー
30
分
76
kcal
  • #大根
  • #きのこ
  • #ヘルシー
  • #秋
  • #和風

印刷する

材料(2人分)

・大根
2cm×4個 (240g)
・昆布(10cm角)
1枚
・きのこ類(しいたけ、えのき、しめじ)
100g
・刻みねぎ
適量
・ごま油
小さじ1
・水溶きかたくり粉
適量
・七味とうがらし(お好みで)
適量

【A】

・だし
100cc  
・酒
大さじ1/2
・みりん
大さじ1/2
・しょうゆ
小さじ2

栄養価(1人分)

エネルギー
76kcal
たんぱく質
2.6g
脂質
2.3g
炭水化物
12.2g
食物繊維
3.5g
カリウム
578mg
食塩
1.0g

作り方

1.
大根は皮をむき、厚さ2cmの輪切りにし片面に十字に切り込みを入れる。
2.
鍋にたっぷりの水と1の大根、昆布を入れて大根に竹串がスッと刺さるまで茹でる。
3.
きのこは石づきをとって食べやすい大きさに切る。
4.
フライパンにごま油をひき、水気を切った2の大根を入れ焦げ目がつくまで焼き、皿に盛り付ける。
5.
4のフライパンできのこを炒め、しんなりしてきたらAを加える。ひと煮立ちしたら水溶きかたくり粉でとろみをつける。
6.
大根の上に5をかけ刻みねぎを散らす。お好みで七味とうがらしをかけて出来上がり。
ポイント

数種類のきのこを使うと旨味がアップします!

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #たけのこ
  • #おしゃれ
  • #ケイパー
  • #トマト
  • #冬
  • #オクラ
  • #桜えび
  • #鶏肉
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP