京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. クラムチャウダー

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

あさりのうま味たっぷり

クラムチャウダー

あさりのうま味を利用することで、既製のコンソメを使わずにおいしく調理できます。鍋一つで簡単にできるので、時短料理としてもおすすめです。

  • ヘルシー
  • 減 塩
20
分
180
kcal
  • #簡単
  • #時短
  • #あさり
  • #貝類

印刷する

材料(2人分)

・あさり(殻付き)
150-200g
・白ワイン
30ml
・ベーコン(角切り)
10g
・にんじん(角切り)
1/2本
・玉ねぎ(角切り)
1/2個
・じゃがいも(角切り)
小1個
・バター
約4g
・薄力粉
大さじ1
・牛乳
200ml
・黒こしょう
適量
・パセリ
適量

栄養価(1人分)

エネルギー
180kcal
たんぱく質
7.1g
脂質
7.6g
炭水化物
18.5g
食物繊維
2.0g
カリウム
534mg
食塩
0.9g

作り方

1.
あさりは砂抜きしておき、殻と殻をこすり合わせて真水で数回洗う。
2.
あさりを耐熱容器に入れ、白ワインと水30~60mlをかけたら、ラップをして電子レンジで殻が開くまで加熱する。
3.
あさりの殻から身を外し、汁と分けておく。
4.
鍋にバターを熱し、ベーコンと野菜を炒める。しんなりしてきたら薄力粉を振り入れ炒め、なじませる。
5.
あさりの汁を入れて、野菜が柔らかくなるまで煮る。
6.
牛乳とあさりの身を入れて煮込む。
7.
器に盛り付け、黒こしょうをふり、パセリを飾る。
ポイント

あさりは調理する前に、塩水につけ冷暗所に30分以上おいて、しっかり砂抜きをしましょう。塩加減は水1カップに対して小さじ1程度です。

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #副菜もう1品
  • #きのこ
  • #チーズ
  • #サラダ
  • #さつまいも
  • #フェタチーズ
  • #切り餅
  • #和風
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP