京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
  • ■HOME
  • ■部門概要
    • ・基本理念
    • ・部長挨拶
    • ・副部長挨拶
    • ・スタッフの所持資格
    • ・業績一覧
  • ■入院中の食事
    • ・入院中の食事について
    • ・食物アレルギーへの対応
    • ・調乳室
    • ・病院食改善の取り組み
  • ■栄養管理
    • ・病棟訪問
    • ・適切な食事の提案
    • ・栄養管理計画
    • ・身体計測・生理検査
    • ・NST活動
  • ■栄養指導
    • ・個別栄養指導
    • ・糖尿病・内分泌・栄養内科 教育入院
    • ・腎臓内科 教育入院
    • ・集団栄養指導
  • ■レシピ
  • ■医療関係者の方へ
  • ■ニュースレター
  • ■Q&A
  1. ■HOME
  2. レシピ
  3. たらのハーブパン粉焼き

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

ジャンルで探す

  • へルシー
  • 減 塩
  • 腎臓ケア
  • やわらか
  • 栄養UP
  • その他

料理区分で探す

  • 主 菜
  • 副 菜
  • 主 食
  • デザート

食材で探す

  • 肉
  • 魚・魚介
  • 野 菜
  • 卵・乳

冷めてもおいしく、お弁当にもおすすめ

たらのハーブパン粉焼き

冬に旬を迎える「たら」は、魚の中でも特に低脂肪・高たんぱく質で、脂質の摂取量が気になる方や減量中の方にもおすすめの食材です。また、骨や歯の形成に必要なカルシウムや、カルシウムの吸収を促進するビタミンDも多く含まれています。淡白な味わいで和洋中問わず使いやすいところも魅力の一つです。

  • ヘルシー
  • 減 塩
20
分
161
kcal
  • #簡単
  • #たら
  • #パン粉焼き

印刷する

材料(2人分)

・真だら
2切れ
・塩こしょう
0.5g
・すりおろしにんにく
小さじ1/2
・マヨネーズ
大さじ1
 ≪ハーブパン粉材料A≫
  ・パン粉
大さじ2
  ・パルメザンチーズ
大さじ1
  ・乾燥パセリ
適量
  ・乾燥バジル
適量
・オリーブ油
小さじ1
・ベビーリーフ
20g
・ミニトマト
4個

栄養価(1人分)

エネルギー
161kcal
たんぱく質
16.6g
脂質
7.9g
炭水化物
5.4g
食物繊維
0.9g
カリウム
442mg
食塩
0.9g

作り方

1.
真だらに塩、こしょうをして10分ほど置き、水気を軽くふき取る。
2.
にんにくとマヨネーズをよく混ぜ、1の表面に塗る。
3.
Aを混ぜ、2の表面にまんべんなくつける。
4.
フライパンにオリーブ油を熱し、3を表面に焼き色がつくまで両面焼く。
5.
器に盛り付け、付け合わせのベビーリーフ、カットしたミニトマトを添える。
ポイント

にんにくをマスタードなどに代えてもおいしく食べられます。チーズ入りのパン粉は焦げやすいので、弱火~弱めの中火でじっくり焼くとよいでしょう。

【無断複写・無断転用を禁ず】

人気キーワード

  • #副菜もう1品
  • #きのこ
  • #チーズ
  • #サラダ
  • #さつまいも
  • #フェタチーズ
  • #切り餅
  • #和風
COPYRIGHT © DEPARTMENT OF METABOLISM AND CLINICAL NUTRITION, KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL. All RIGHTS RESERVED
▲
TOP